花火大会 バルブ撮影予行演習

 コロナ禍で2年くらい中止が続いていた花火大会。今年は規模を縮小しながらも開催されるところが多く今週末も各地で行われます。8月1日に実施される北日本新聞花火大会が規模的には3000発が一番の見ごろか?と思っておりましたが、なにぶん初めてのバルブ撮影なんで事前に予行演習しておきたいところ、、前日の7月31日は富山新港花火大会、さらに7月30日に伏木港まつりで花火大会があるとのことででかけてきました。


伏木港まつり



万葉埠頭で行われるということですが、混雑を回避するため少し離れた六渡寺からの撮影をしました。なかなか思ったように撮れなかったね。


そして2回目の予行演習

富山新港花火大会


PM8時からの打ち上げということでしたが、人気の花火大会でかつ日曜であるということもあり自分的にはかなり早いと思ったんですが、5時前に現地入り。しかし、おそらくよ下げであろう撮影ポイントにはもうすでにカメラの三脚が林立。でなんとか場所確保、、、3時間待ちは長かった~

そして始まりましたがまさかの10分後、事故発生でまさかの中止に、、、

2度目の予行演習でしたが、なかなかうまく撮れませんでした。

バルブ撮影でなんとか2枚



ダメもとで撮った手持ち撮影


そしてこれが事故発生時の花火と思われます



 そして大混雑の中、1時間半くらいかけてやっと自宅にもどることができました。

今日の北日本新聞花火大会、、、どうなるかな?

0コメント

  • 1000 / 1000