呉羽山・日の出からの田尻池

天気悪そうだったので今日は釣りに行こうと決めてたんだけど、昨日の予報見るとなんか午前中は晴れ(ただし雲あり)に変わってる。水曜の雨晴と白鳥はどちらもやりたいことできずにちょっとストレスたまってたので雨晴リベンジしようかと思ったけど土曜なので混雑をさけて呉羽山からの日の出、そしてタイムラプス動画撮影することにしました。水曜は雲一つない快晴でしたが、自分的にはちょっと雲があって朝焼けになる微妙な絵のほうが好きなので今日は絶好かな~ そして今日はタイムラプス動画を撮るのですが、1年半ほど前に購入していまだにテスト試用していない自動回転雲台を初チャレンジ!



高いものは数万円だが、もちろんそんなものは買うわけがなく5千円くらいだったと思う。タイムラプス動画は楽しいんだけどなかなかチャンスがなくて出番がなかった。昨夜になって思いついたのでちょこっとだけバッテリー充電して動作確認。5分、15分、30分、60分と設定できる。(高いのは120分位までできるみたい) 15°、30°、45°、60°、90°、180°、360°まで回転することができる。何分で何度移動させるかがこれが肝。特に日の出の場合にはその時間に合わせなくてはいけない。ただ水曜でだいたい日が出る場所と時間はわかっていた。ただどこから何度回すかはよくわからん。あてずっぽうで1時間かけて60°の角度で正面に日の出がでるんじゃないかという場所に設定して開始。

1時間に60°だから遅いのは遅いんだけど途中気づいたら全く動いてない。ランプが点灯したからOKだと思ってたら点滅したら動くみたい(笑) そしてあわてて再設定したのはいいけど日の出前にフェードアウトしそうになってしまった。結局あきらめていつものタイムラプス動画に編集、、、尺が短すぎるのでそちらも編集。また宿題できてしまった。



時間は7時半、、急いで田尻池へ。30羽近くがいました。人も10人以上はいたかな? コンデジ三脚に固定して動画撮影、OMDで飛んでる白鳥を撮ろうと狙ったけどなかなかいい画撮れなかったな~ 今回は久しぶりにトリミングして動画にしました。

0コメント

  • 1000 / 1000