ヘチフロロ

PEラインは使わない。道糸はナイロン、100mで1000円くらい。あんまりメーカーはこだわってないけど視認性を考慮してイエローもしくはオレンジ、最近は2.5号、を使用。ただ昨年たまたま購入したフロロの道糸がこのヘチフロロ。アマゾンで日新のリールと一緒に合わせて買えばという提案をそのまま受け入れて、あとで考えるとちょっとお高めではあったんだけれどもまあいいっか。っていうか大事なフロロっていう文言を見逃してた(笑)

まあワタクシにはありがちなこと。このラインの特長は40センチのクリアライン毎に5センチ+5センチのオレンジ・イエローの目印的、そしてここだけが若干太いという他にはないものがあります。使用に関しては通しということで結束部がなくつかえるという利点があります。そしてフロロといえばやはりナイロンと比べると比重が高い分潮の流れや風の影響を受けにくいということもあります。その差まではわかりませんが、今は直結できる利点がありがたくて使っています。最初に買ったときは今まで通りのつもりだったので2.5号購入しましたが、かなり消耗したので2号購入しました。通しだったら1.5号でもよかったかなとは思っております。今のシーズンは底狙いがおおいので重ためのガン玉で一気に落とすことが多いのでフロロのありがたさはあまり実感できませんが、ノーシンカーでやる時期なればその良さが実感できるかな?

0コメント

  • 1000 / 1000