2019総括 釣り編
今年の釣りを振り返ってみる。しょうもなかったかな~ 昨年ができすぎ君だったのでなおさらそう思うのかもしれないけれどもまあこれが自分の実力でしょう。ただ乗っ込み時期に休みがあって精を出そうとしていたんだけれども行けなかったのがちょっと残念だったな。それと例年7月って結構楽しい時期なんだけれども天候不順というか冷夏みたいな感じだったのが悪かった(決して腕のせいではない)のも何か不完全燃焼だった一因でもあります。しかし今年は今までとはちょっと違った刺激があった。というのは昨年なにげにネット見てたらダイワBJスナイパーというクラブっていうか、同好会みたいな組織を立ち上げるっていうのがあったので軽い気持ちで参加してみた。もちろん会費製ではなく、ワッペンは買わなくちゃいけないらしい。まあ何らしかの情報が入ればいいなあという思い。よくよく見たら北陸のエリアマネージャーがしぶちゃんらしい。あとから分かったけどメンバーにはミトさんや飛騨の釣り太郎さん、そしてしばらく釣りから遠ざかっているらしいハタさんも参加してるらしい。そして名前は承知してるけど面識のない名手の方々、、、、ちょっと気後れしそうだけれどもまあ教わることがあっていいじゃないってか。
そして7月に北陸エリアの交流会がありました。フリー参加のあさちゃんが優勝して楽しい会に終わりました。時折LINEで情報交換することがありこれからも楽しめそうです。
今年の春先に納屋を片付けていた時にでてきたルアー類。20年以上前にクロダイのオフにシーバス狙いをとちょこちょこと買ってたミノー、そしてちょこっとだけかじったジギングのメタルジグなど20個くらい。捨てるのはもったいないし、買い取ってもらうくらいならルアーやってる人にあげようかとあさちゃんに聞いてみたら、、、いらん。1個だけ500円で買ってくれた (笑) それっきり放置してた。
9月、10月はホントヘチは惨敗。例年サイズダウンは仕方ないんだけれどもなんかストレスがたまってしまった。自分でもなんでだかよくわからんけどジギングでもやってみるかっていう思いになった。ロッドは孫ちゃんのサビキ用に今年シーバスロッドを購入してた。リールはさすがに使えそうになかったので新調。そしてメタルジグ、安いもので500円~600円くらいからミノーなんかと比べると安いことは安いけどへたくそなわたくしがやるとまあ一回の釣行で2、3個はロストしちゃうのでさすがにちょっともったいない。Amazonでメタルジグセットって検索掛けたら5、6個セットで安いのが結構でてる。メーカー品と比べると半額以下。釣果にどう影響があるかはわからんけどとりあえずはこれで十分でしょ、っていうわけでサイズ、色目などわからないなりにバリエーション揃えた。そしてベストや小物類まであれこれと散財してしまった。これで一年切りでやめるっていうわけにはいかなくなっちゃったな~ (笑)
0コメント